1. ホーム
  2. 日本刀、刀剣
  3. 刀、太刀
  4. 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し

無料発送 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し 刀、太刀

無料発送 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し 刀、太刀
  • 無料発送 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し 刀、太刀
  • ◎無鑑査刀匠 上林恒平作 昭和丁巳年秋吉日 長さ73.3cm(白鞘入)
    ¥798,182 ¥383,127
    ◎無鑑査刀匠 上林恒平作 昭和丁巳年秋吉日 長さ73.3cm(白鞘入)
  • ◎濃州住兼辻(新刀) 保存刀剣 黒鞘刀拵入 長さ・二尺三寸三分
    ¥398,182 ¥191,127
    ◎濃州住兼辻(新刀) 保存刀剣 黒鞘刀拵入 長さ・二尺三寸三分
  • ▽▲貴重認定書 刀 兼元 拵 室町 101.5×刀身70.3×反2.2×元幅2.7×元重0.5×先重0.3cm 1.21kg▲▽
    ¥238,000 ¥114,240
    ▽▲貴重認定書 刀 兼元 拵 室町 101.5×刀身70.3×反2.2×元幅2.7×元重0.5×先重0.3cm 1.21kg▲▽
  • ▽▲保存鑑定書 刀 高田 拵 室町 95×刀身63.4×反1.3×元幅3.1×元重0.445×先重0.3cm 1.11kg▲▽
    ¥248,000 ¥119,040
    ▽▲保存鑑定書 刀 高田 拵 室町 95×刀身63.4×反1.3×元幅3.1×元重0.445×先重0.3cm 1.11kg▲▽
  • ◎獅子図大目貫 皮柄巻 石目地塗鞘刀拵入 無銘 長さ・63.6cm
    ¥152,728 ¥73,309
    ◎獅子図大目貫 皮柄巻 石目地塗鞘刀拵入 無銘 長さ・63.6cm
  • 大和国柳生庄源貞弘造之 刀 二尺四寸五分 銀二重ハバキ白鞘(1102検:月山貞勝弟子奈良県重要無形文化財
    ¥480,000 ¥230,400
    大和国柳生庄源貞弘造之 刀 二尺四寸五分 銀二重ハバキ白鞘(1102検:月山貞勝弟子奈良県重要無形文化財
  • ◎宇多国宗作 長さ・66.9cm 五の目乱れ刃紋(白鞘入)
    ¥170,000 ¥81,600
    ◎宇多国宗作 長さ・66.9cm 五の目乱れ刃紋(白鞘入)
  • 【 7冊 】 刀剣番附 鍔百華 価格辞典 日本刀入門 百剣百話 日本刀辞典 刀工総覧 刀剣 鍔 小道具 鐔 図録 写真集 価格表 まとめて
    ¥10,000 ¥8,500
    【 7冊 】 刀剣番附 鍔百華 価格辞典 日本刀入門 百剣百話 日本刀辞典 刀工総覧 刀剣 鍔 小道具 鐔 図録 写真集 価格表 まとめて
  • ▼△刀 肥前国住忠 白鞘 江戸 97×刀身66.5×反1.2×元幅3×元重0.6x先重0.4cm 1.15㎏▼△
    ¥118,000 ¥56,640
    ▼△刀 肥前国住忠 白鞘 江戸 97×刀身66.5×反1.2×元幅3×元重0.6x先重0.4cm 1.15㎏▼△
  • 刀影摘録 神津伯押形 本間薫山監修
    ¥14,700 ¥8,379
    刀影摘録 神津伯押形 本間薫山監修
  • ◎豊州高田住藤原行長 特別保存刀剣 長さ・69.7cm 湾れ刃紋の気持ちの良い一振り(白鞘入)
    ¥434,546 ¥208,582
    ◎豊州高田住藤原行長 特別保存刀剣 長さ・69.7cm 湾れ刃紋の気持ちの良い一振り(白鞘入)
  • 兼延 刀 直刃 室町後期 特別貴重刀剣認定書 長さ二尺一寸四分 白鞘
    ¥200,000 ¥96,000
    兼延 刀 直刃 室町後期 特別貴重刀剣認定書 長さ二尺一寸四分 白鞘
  • ◎備長友祐作 文政十年八月日 長さ・67.5cm 石目地塗鞘拵入
    ¥222,728 ¥106,909
    ◎備長友祐作 文政十年八月日 長さ・67.5cm 石目地塗鞘拵入
  • 関 安藤吉治之作 旧日本陸軍 九八式軍刀拵え 尉官刀緒付 長さ66.7cm(31122
    ¥258,000 ¥123,840
    関 安藤吉治之作 旧日本陸軍 九八式軍刀拵え 尉官刀緒付 長さ66.7cm(31122
  • ◎桑名住義明斎三品広房作 特別保存刀剣 長さ・71.1cm(白鞘入)
    ¥889,091 ¥426,764
    ◎桑名住義明斎三品広房作 特別保存刀剣 長さ・71.1cm(白鞘入)
  • ◎無銘(兼延)特別貴重刀剣 長さ・二尺二寸九分 尾張関・保存刀剣(白鞘入)
    ¥289,091 ¥138,764
    ◎無銘(兼延)特別貴重刀剣 長さ・二尺二寸九分 尾張関・保存刀剣(白鞘入)
  • 居合刀 練武刀 オリジナルモデル(入門者から高段者まで、十分使用可)(2尺3寸5分)
    ¥60,000 ¥33,000
    居合刀 練武刀 オリジナルモデル(入門者から高段者まで、十分使用可)(2尺3寸5分)
  • 日本刀 木下俊春作
    ¥550,000 ¥264,000
    日本刀 木下俊春作
  • 令よ1642木-倉敷ガラス 皿4枚 カップ まとめて
    ¥10,900 ¥6,213
    令よ1642木-倉敷ガラス 皿4枚 カップ まとめて
  • ★名品【 欅の厨子 】 けやき 民芸 民藝 柳宗悦 古美術 波兎 骨董 古民具 池田三四郎 黒田辰秋 ★
    ¥99,000 ¥53,460
    ★名品【 欅の厨子 】 けやき 民芸 民藝 柳宗悦 古美術 波兎 骨董 古民具 池田三四郎 黒田辰秋 ★
  • 【骨董品】両袖机 作業台 アンティーク 製図? 蛇腹 欠品 引き出し 7杯 ストッパー付 無垢材 重厚 古木 ヴィンテージ レトロ 珍品
    ¥20,000 ¥11,400
    【骨董品】両袖机 作業台 アンティーク 製図? 蛇腹 欠品 引き出し 7杯 ストッパー付 無垢材 重厚 古木 ヴィンテージ レトロ 珍品
  • mic.13  織部削文  灰器 灰皿 大きめ 旅館 ホテル ディスプレイなどにも 25.5cm (G)
    ¥8,000 ¥6,800
    mic.13  織部削文  灰器 灰皿 大きめ 旅館 ホテル ディスプレイなどにも 25.5cm (G)
  • 【瓏】陶磁器 青花三多紋碗一対 大清光緒年製 染付 置物擺件 古賞物 中国古美術 蔵出
    ¥240,000 ¥115,200
    【瓏】陶磁器 青花三多紋碗一対 大清光緒年製 染付 置物擺件 古賞物 中国古美術 蔵出
    • 無料発送 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し 刀、太刀

      無料発送 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し, 刀、太刀 - inspire.biznetnetworks.com

      商品コード 101a54cf4
      本体価格 90,240円
      ポイント

      6ポイント

      セブンマイル セブンマイル対象 マイルについて
      送料 送料込み(出品者負担)

      お届け予定日

      東京都千代田区にお届けする場合

      宅配受取り:2023年03月29日(日)~ 2023年10月21日(火)にお届け

      お届け・サービスについて

      管理タグがついている場合があります。予めご了承ください。ご使用の際に影響はございません。

      数量

      在庫有り

      ご利用可能なサービス

      • ラッピング不可
      • のし対応不可
      • のし名入れ不可
      • 仏のし対応不可
      • 配送日指定可

      商品説明

      古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し _画像1 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し _画像2 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し _画像3 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し _画像4 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し _画像5 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し _画像6 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し _画像7 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し _画像8 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し _画像9 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し _画像10
      伝説、源義経の愛妾の静御前が静形薙刀を佩て源頼朝の前で舞ったと伝えられているそうですが、

      この古刀は美しく上品で優雅に舞う方に向いています、

      ある刀剣商の見立てでは美濃伝で室町後期における片手打ちの数打ちの大量生産とは違い、特注の注文打ちで、
      刃紋は互の目乱れで、足や金線も見られ、古刀樋が茎尻まで入っている姿は古刀のいい太刀姿です、

      なにしろ姿が最高で美しい、

      居合道で藁切りなどで、まるで青龍刀のよう刀で力任せに切る日本刀とは次元が違います、

      居合刀で一番肝心なのはバランスです、鍔元から三寸~五寸(9㎝~15㎝)が最良とゆわれていますので、鍔は鉄製の少し小型にしました(約7、15㎝X6、9㎝)潜竜(世に出てこない英雄、さあ雄姿しようです)

      何しろ振る舞いが上品で優雅にカッコよくできます、片手でも筋道を切るとヒュ-ンと風切り音がです、

      種別 刀
      銘文 無名
      長さ68、8cm
      反り2、0㎝
      目釘穴2個
      元幅約2、9㎝
      元重約0、7㎝
      先幅約1、9㎝
      刀身の目釘穴は2個とも約0、6㎝の古刀作
      新しく開けられた目釘穴は刃区棟区から指3本ですので打刀に改造されています
      生刃は刃区から約4㎝で切れません
      刀身の重さ約596g(棒樋表裏茎尻まで通る古刀作り)

      古刀には必ず気にならない程度の傷があります(正宗の切っ先帽子に鍛え傷があるのも重要文化財に指定されているのもあります)

      古刀とは何ぞやで御理解をいただけません方はご入札を控えて下さい、

      ハバキは腕の良い職人さんが作られて赤銅2重ハバキで樋の通る部分も隙間なく加工されています(鞘の中で刀身が浮いて錆の発生の抑止に寄与する)

      鞘は割れなどはありません、帯留め付で腕の良い職人さんが作らていてガタは一切ありませんが経年変化でスレがありましたので京都産の本漆を塗っています、なを家紋の丸に二本引く(双頭の龍)足利家と同じ家紋を付けてあります、

      柄の目貫は燻銀に金細工のようですが判りません、

      柄の鮫皮(エイ)は親粒付

      柄の縁金具、頭金具は模様細工の赤銅の黒燻のようですが判りません、

      鞘の小尻金具は鉄製で茎と同じ様に経年変化で錆は収まっていますので相当年代が下がるかもです、

      栗形は水牛かもですが判りません、シトドメは金色金具ですが材料は判りません、

      帯留めの、返し角は水牛製かもですが判りませ

      目釘は京都丹波山地の茅葺屋根裏に使われていた数百年経過した煤竹(むき出しになっていた裏側は化石の様になっていた)1本数万円した品から皮の部分を一部残し(刃側に差し込むと反動で割れる軽減になる)作成しました、

      柄糸は経年劣化で切れそうな部分がありましたので補修箇所があります、古刀を御理解が頂けませんかたは入札は仕替えてください、


      新規、評価の悪が多い方の入札はお断りします、

      落札して頂けましたら24時間以内の連絡、2日以内の決済をお願いします、もし以上の条件が出来なかった場合は落札者都合で評価が悪いがつきますのでご承知をお願いします、

      発送はトラブル防止のため、ゆうパック着払い持ち込割引で行います、

      即決落札は送料無料です、

      銃砲刀剣類所有者変更届書は切手貼り付け済で速届出られるように同封しますので20日以内に届をお願いします。







      ▼△刀 無銘 白鞘 室町 90.3×刀身64.2×反1.5×元幅2.8×元重0.55x先重0.45cm 820g▼△

      【 7冊 】 刀剣番附 鍔百華 価格辞典 日本刀入門 百剣百話 日本刀辞典 刀工総覧 刀剣 鍔 小道具 鐔 図録 写真集 価格表 まとめて

      ▼△刀 無銘 拵 江戸 古研 92.2×刀身61.4×反1.6×元幅2.6×元重0.5x先重0.4cm 1.13㎏△▼
      巷の専門家の先生の方々は古刀はどうやって作られたのか解明出来ないそうですが,金属材料技術研究所、スプリング8などで解明できないのかなです、

      刀身に疲れはなく白く輝いています、鍛え肌は肉眼では確認が出来ないほど丁寧に鍛えられています、ルーペで確認すると板目に楕円形の様な箇所もありますが判りません、

      古刀製作時代は、まだ製錬、鍛造技術力が微弱かなで、古刀には必ず気にならない程度の鍛え傷がありますが、なにしろ姿及び刃紋が上品で素晴らしいです、

      現代刀のような技術力が上がっている鍛え傷が全くないツンツル刀をお望みのかたには全く向いていません、

      古刀の上品で綺麗な姿をお望みの方に向いています、なお、ある刀剣商の方によりますと、最低でも保存刀剣合格保障するでした。

      ▼△刀 肥前国住忠 白鞘 江戸 97×刀身66.5×反1.2×元幅3×元重0.6x先重0.4cm 1.15㎏▼△

      備後国三原住貝正直作 見事な中切先! 身幅広く重量感のある豪壮な一振り 迫力ある素晴らしい乱刃! 室町時代後期 備後国

      刀影摘録 神津伯押形 本間薫山監修
      商品を再確認しましたところ拵えの柄巻き糸が何百年経過したか判りませんが経年劣化で傷んでいて補修はしましたが開始価格を¥10000円値下げしました。
      Hirotaka/K10YG/アコヤ/ピアス/-/パール/GLD/レディース
      無料発送 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し, 刀、太刀 - inspire.biznetnetworks.com

      無料発送 古刀 古美濃伝 約二尺三寸弱 反りの強い大刷り上げ 古刀期の樋が茎尻まで貫かれた掻通し/掻流し 刀、太刀

      サイト内リンク

      商品詳細

      category 刀、太刀
      メーカー名

      101a54cf4

       1511

      刀、太刀> 新着商品

      商品の注文

      本体価格 90,240円 (税込188,000円)
      ポイント

      6ポイント


      数量

      在庫有り